クリックするとTOP画面に戻ります
  陸軍第十六師団 工兵第十六大隊

 戦争遺跡詳細

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区弾正町

 【分類】
  軍用地境界標




市立桃陵中学校の南西に展開する住宅地内に残存しています。

標柱は花崗岩製で頂部が四角錐になっており下部は埋まっていますが表面に「陸軍省」と明朝体で刻まれていることが判ります。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区奉行前町

 【分類】
  軍用地境界標




京都南労基署の前をはしる道路沿いに残っています。

標柱は花崗岩製で上部が切断されていますが正面部分に「轄地」と刻まれていることからもともと「陸軍省所轄地」と記載されていた軍用地境界標と断定しました。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 土留擁壁



 【所在】
  伏見区奉行前町

 【分類】
  その他




伏見合同宿舎 1号棟付近に残存しています。

擁壁は乱積みの石造りとなっており、現在は伏見合同宿舎の造成区画を支える擁壁に活用されています。

伏見合同宿舎の西をはしる道路は拡幅と整地工事が行われたようで、とても綺麗になっているのに驚きましたっ★

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区西奉行町

 【分類】
  軍用地境界標




魚屋通沿いの近鉄京都線ガード付近に残っています。

標柱は花崗岩製で、ほとんどが埋没している状態であるため、記載文字は判りませんが、設置場所が敷地南西限にあたるため、軍用地境界標と断定しました。

現在は民家の塀と一体化していることもありこのまま残っていくものと思われます。

 土留擁壁



 【所在】
  伏見区西奉行町

 【分類】
  その他




伏見合同宿舎と市営桃陵団地の境界部に残存しています。

擁壁は、乱積みの石造りの上部をモルタルで成形したような構造で現在は桃陵団地の造成区画を支える擁壁に活用されています。

以前、ここは工事用フェンスが張り巡らされ景観が悪かった気がしたのですが、伏見合同宿舎を建て直す工事だったのですねっ★

 土留擁壁



 【所在】
  伏見区西奉行町

 【分類】
  その他




伏見合同宿舎と市営桃陵団地の境界部に残存しています。

擁壁は、乱積みの石造りの上部をモルタルで成形したような構造で現在は桃陵団地の造成区画を支える擁壁に活用されています。

伏見合同宿舎がリニューアルされて、美しくなったのにビックリですっ★

 軍用地境界塀



 【所在】
  伏見区西奉行町

 【分類】
  軍用地境界塀




市営桃陵団地の北西側の魚屋通沿いに残っています。

塀は基礎部分が石・上部がコンクリート製でバランスが取れた重厚な造りです。

現在は、桃陵団地を区画する塀に活用されています。

 軍用地境界塀



 【所在】
  伏見区鍋島町

 【分類】
  軍用地境界塀




魚屋通沿いの、国道24号線との交差点付近に残存しています。

塀はコンクリートで造られており、約40mにわたって続いています。

現在は、道路と民家を区切る塀に活用されています。

 軍用地境界標群



 【所在】
  伏見区鍋島町

 【分類】
  軍用地境界標




市営桃陵団地 4号棟付近の擁壁上に 2つ残存しています。

標柱は、いずれも花崗岩製で奥側の塀寄りのものは「陸軍省所轄地」と記載されており、手前側の柵寄りのものは「陸軍用地」と記載されています。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 土留擁壁



 【所在】
  伏見区鍋島町

 【分類】
  その他




市営桃陵団地 4号棟付近に残存しています。

擁壁は、鉄筋コンクリートで造られており、クランク部分を滑らかに丸めています。

現在は桃陵団地を区画するための土留擁壁に活用されています。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区鍋島町

 【分類】
  軍用地境界標




市営桃陵団地 2号棟付近に残存しています。

標柱は花崗岩製で頂部が四角錐になっており正面部分には「陸軍用地」と通し番号を表す漢数字が一緒に記載されている珍しいタイプです。

 軍用地境界標群



 【所在】
  伏見区鍋島町

 【分類】
  軍用地境界標




市営桃陵団地 2号棟から 1号棟にかけて塀に沿って 2つ残存しています。

標柱は花崗岩製で、高さは約1.5mと大きく、
かなりの風化が進行していますが、表面には
標柱いっぱいのスペースを使って、明朝体で
「陸軍省所轄地」と刻まれています。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区鍋島町

 【分類】
  軍用地境界標




市営桃陵団地 1号棟の南西側の生垣内に残存しています。

標柱は花崗岩製で、風化が進んでいますが、正面部分に「陸軍用地」と刻まれています。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区鍋島町

 【分類】
  軍用地境界標




市営桃陵団地 3号棟付近の仕切塀に残存しています。

標柱は花崗岩製で頂部が四角錐になっており正面部分には「陸軍用地」と通し番号を表す漢数字が一緒に記載されている珍しいタイプです。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区弾正町

 【分類】
  軍用地境界標




国道24号沿いの伏見簡易裁判所付近に残っています。

標柱は花崗岩製で、下部は埋まっていますが表面に「陸軍省」と明朝体で刻まれており、もともとは「陸軍省所轄地」と記されていたものと思われます。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 軍用地境界標群



 【所在】
  伏見区桃山町立売

 【分類】
  軍用地境界標








睦美幼稚園の前をはしる道路沿いに 3つ残存しています。

標柱は、いずれも花崗岩製で下部が埋まっている状態ですが、正面部分に「陸軍省所」と刻まれていることから、もともとは「陸軍省所轄地」と記されていたものと思われます。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区桃山町立売

 【分類】
  軍用地境界標




観月橋団地 7号棟と住宅地の境界に残存しています。

標柱は花崗岩製で、下部は埋まっていますが「陸軍」の文字が明朝体で入っていることが判ります。

現在は民家の塀と一体化していることもありこのまま残っていくものと思われます。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区桃山町立売

 【分類】
  軍用地境界標




観月橋団地 7号棟と住宅地の境界に残存しています。

標柱は花崗岩製で風化が著しいうえに上部が切断された状態であるため、記載文字は確認出来ませんでしたが、設置場所が敷地北東限付近にあたるため軍用地境界標であるものと断定しました。

現在は民家の塀と一体化していることもありこのまま残っていくものと思われます。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区桃山町立売

 【分類】
  軍用地境界標




近畿財務局桃山東合同宿舎と住宅地の境界に残存しています。

標柱は花崗岩製で下部が埋もれているものの正面に「陸軍省所轄地」と刻まれています。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区桃山町泰長老

 【分類】
  軍用地境界標




近畿財務局桃山東合同宿舎と大光明寺陵との境界部分に残存しています。

標柱は花崗岩製で、下部は埋まっていますが表面に「陸軍省」と明朝体で刻まれており、もともとは「陸軍省所轄地」と記されていたものと思われます。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区桃山町泰長老

 【分類】
  軍用地境界標




近畿財務局桃山東合同宿舎と大光明寺陵との境界部分に残存しています。

標柱は花崗岩製で、下部は埋まっていますが表面に「陸軍省」と明朝体で刻まれており、もともとは「陸軍省所轄地」と記されていたものと思われます。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区桃山町泰長老

 【分類】
  軍用地境界標




たぬき寺の北西付近に位置する山林内に残存しています。

標柱は花崗岩製で、下部は埋まっていますが表面部分に「陸軍用地」と明朝体で刻まれています。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区桃山町泰長老

 【分類】
  軍用地境界標




観月橋団地14号棟と住宅地の境界に残存しています。

標柱は花崗岩製で、記載面が民家の塀に接近しているため記載文字は判りませんでしたが設置場所が敷地の南限にあたっているため、軍用地境界標と断定しました。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 軍用地境界標



 【所在】
  伏見区桃山町泰長老

 【分類】
  軍用地境界標




観月橋団地 3号棟と住宅地の境界に残存しています。

標柱は花崗岩製で、下部は埋まっていますが表面部分に「陸軍用地」と明朝体で刻まれています。

現在は放置されている状態ですが、このまま残っていくものと思われます。

 Music By ―― 甘茶の音楽工房

京都市 戦争遺跡一覧画面に戻ります
Create By  YUMMY-LTDGRP.
inserted by FC2 system